Topics

トピックス

MID不動産株式会社
APPRAISAL

査定依頼

INQUIRY

お問い合わせ

札幌市の物件を売却するときの引っ越しタイミングはいつ?手続きも解説

札幌市の今住んでいる物件から別の物件に引っ越しする場合、引っ越しはどのタイミングで行うべきなのでしょう。

また、引っ越しの際にはどのような手続きが必要になるのでしょうか。

 

札幌市の物件を売却するときの引っ越しタイミングや、引っ越し時に行うべき手続きについて解説します。

 

■札幌市の物件を売却するときの引っ越しタイミングは2つ

 

札幌市の物件を売却するときは、

 

  1. まずは物件を売却して引っ越しする(売り先行型)
  2. まずは新居に引っ越ししてから物件を売却する(買い先行型)

 

という2つの引っ越しタイミングがあります。

 

1.売り先行型の引っ越し

 

まずは札幌市で現在住んでいる物件を売却し、それから新居を探して引っ越しをするという方法です。

 

この方法では先に物件を売却するので、物件の売却金を新居の購入資金にできるというメリットがあります。

ただ、現在住んでいる物件を売却して引っ越し先に移るまでの間、仮住居(賃貸など)が必要になります。

そのため、今住んでいる物件から仮住居、仮住居から新住居と2回の引っ越しが必要になる方法だと言えるでしょう。

 

売り先行型での引っ越しでは、発生する賃料や引っ越し費用などに注意が必要です。

 

2.買い先行型の引っ越し

 

まずは札幌市やそれ以外の自治体(引っ越し先のエリア)に新居を購入します。

購入した新居に引っ越しをしてから札幌市の旧住居である物件を売却する方法です。

 

この方法ではまずは引っ越し先である新住居を探すことになります。

売り先行型の引っ越しでは物件の売却金を新住居の購入資金にできました。

こちらの方法では先に引っ越し先になる物件を購入するため、旧住居である物件の売却金を不動産購入の資金にはできません。

 

新住居を購入したら、それから引っ越しを終わらせ、引っ越し後に余裕を持って札幌市の旧住居である物件を売却するという流れです。

 

■札幌市の物件から引っ越すときに必要な手続き

 

札幌市の物件から引っ越しするときは、次のような手続きが必要になります。

 

・引っ越し業者への相談や依頼

・引っ越しタイミングに合わせた物件売却の手続き

・勤め先での住所変更などの手続き

・ガスや水道、電気などの手続き

・電話やインターネットの手続き

・お子さんの転校などの手続き

・現在住んでいる物件がマンションの場合は組合脱退の手続き など

 

それぞれの手続きタイミングは引っ越しや売却の進捗度によって変わってきます。

どの手続きをどのタイミングで行うか、計画を立てておくことをおすすめします。

 

■最後に

 

物件の売却と引っ越しには2つのタイミングがあります。

スムーズに引っ越しや売却を行うためにも、事前に、

 

・どちらのタイミングで引っ越しと売却を行うか

・手続きをどのタイミングで行うか

・新居はどうするか

 

など、しっかり計画を立てることをおすすめします。

 

ただ、計画を立てると言っても「手続きはいつ頃が目安になるのか」「新居探しや物件売却にどのくらい時間がかかるのか」など、把握できないことも多いはずです。

 

札幌市の物件売却と新居への引っ越しなら、不動産のプロである当社が力になります。

計画を立てる段階から当社のスタッフがしっかりフォローしますので、物件売却・新居探し・引っ越しなら、MID不動産にお任せください。

category

CONTACT US

お問い合わせ

お問い合わせやご相談、査定のご依頼についてはお電話もしくは専用フォームより受付しています。
お電話の際は「ホームページ見ました」とお伝えいただくとスムーズです。

0120-318-077

受付時間 9:30 ~ 18:30