Topics
駅近のマンションは中古でも新築でも「高く売りやすい」という特徴があります。
ただ、高く売るためには買主に「魅力的な物件だ」と思ってもらわなければいけません。
そのためにどのようなポイントをアピールするかが問題です。
駅近のマンションや戸建て住宅、収益物件の売却を得意としている当社が、高く売る方法や効果的なアピールポイントについて解説します。
駅近の中古マンションは生活に便利なことから高く売りやすい物件です。
中古のやや築年数が古い物件でも、売り方によっては高く売却できることも少なくありません。
駅近のマンションを高く売りたいときは、「仲介」「買取保証付仲介」などの売却方法がおすすめです。
1.仲介
駅前のマンションをより良い条件で買ってくれる個人・投資家・会社などに売却する方法です。
良い条件で買ってくれる買主を選んで不動産売却できるため、高く売りたいときにおすすめの売却方法になります。
2.買取保証付仲介
仲介(①の売却方法)に買取という売却方法をプラスし、両方の良いところを組み合わせた売却方法が買取保証付仲介です。
買取とは当社が駅近のマンションを買い取る売却方法になります。
買取は当社(あるいは当社のような不動産売却の専門業者)が買主として固定されてしまうため、より良い条件で買ってくれる買主を選んで売却することのできない方法です。
買取保証付仲介では、まずは仲介で駅近の中古マンションを高く良い条件で売却し、売却が成立しなかった場合や売却に時間がかかってしまう場合は、買取でマンションを換金できる方法になっています。
仲介がメインの不動産売却方法であると同時に、売れないときや時間がかかるときのために買取(保障)が付いているわけです。
仲介や買取保証付仲介で駅近の中古マンションを高く売るためには、買主に「魅力的な物件である」とアピールしていくことが重要です。
駅近の中古マンションの場合、次のようなポイントが魅力的なアピールポイントになります。
1.通勤や通学の利便性が高いこと
駅近の物件を探す方の多くは、通勤や通学の利便性の高さ、アクセスの良さなどに魅力を感じています。
こうしたポイントをアピールすることは、駅近の中古マンションや戸建て住宅を高く売りたいときの基本的なポイントです。
2.駅近の便利さなどもアピールする
駅の近隣エリアは開発が進んでいることも多く、お店やクリニック、施設、コンビニなどがまとまっていることも少なくありません。
こうした生活の便利さを細かにアピールすることで、マンションの購入を検討している方により魅力的だと感じてもらいやすくなります。
3.中古だからこその手頃さをアピールする
新築物件と中古物件を比較すると、中古物件の方がやや手頃な価格で購入できることが多いと言えます。
中古だからこそのお手頃感をアピールすることで、買主の方が興味を持ちやすくなります。
駅近の中古マンションを高く売却したいときは、アピールポイントをどのように「買主に知ってもらうか」も重要になります。
当社は駅近の物件や中古マンションの売却を多数成功させていますので、その物件の特徴やターゲット層に合わせて効果的に宣伝・広告・アピールを行います。
より良い条件で駅近の中古マンションを売却したいという方は、ぜひ当社MID不動産にお任せください